東大寺のお水取り
「お水取り」とは東大寺二月堂で毎年行われる行の一つ。正確には「修二会(しゅにえ)」といわれ、例年、3月1日から14日まで本行が行われる。終わるころには冬が明けていることから、春を告げる行事ともいわれる。奈良時代から続く伝統行事で、752年以来、途絶えたことがない。
※お水取りの期間中は月曜日も営業しています。
「お水取り」とは東大寺二月堂で毎年行われる行の一つ。正確には「修二会(しゅにえ)」といわれ、例年、3月1日から14日まで本行が行われる。終わるころには冬が明けていることから、春を告げる行事ともいわれる。奈良時代から続く伝統行事で、752年以来、途絶えたことがない。
※お水取りの期間中は月曜日も営業しています。
〒630-8243
奈良市今辻子町45番地1
JR奈良駅 東へ徒歩5分
TEL:0742-26-8828
営業時間10:00~18:00
年中無休